季節は過ぎ去ってしまいましたが
今年も育てているバラが美しく咲き 幸せな時間をくれました^^
5月初め、休日の朝
ステンドグラス アブルの
制作と暮らしのあれこれ ![]() stainedglass abre HP *個展のお知らせ* 「静けさの中 あたたかく灯る」 2019年12月17日−29日 かもめブックス(神楽坂)
CALENDAR
PROFILE
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
OTHERS
Search this site
|
5月の朝
2018.06.08 Friday
季節は過ぎ去ってしまいましたが 今年も育てているバラが美しく咲き 幸せな時間をくれました^^
5月初め、休日の朝
午前のハンス
2018.05.15 Tuesday
とても細い一つの枝に 数えたら10の花をつけていた。 可憐だけど強さもある房咲きのバラ。
ハンスゲーネバインは今、小庭では最後のひと枝が光の中咲いている
今年もありがとう!
夜中のハンス
2018.05.14 Monday
ドイツ生まれの中輪のバラ。 カップ咲きでアンティークなピンク色も素敵なのです
早めに切り花にしてゴメンね。
でもとっても癒される。 愛らしい姿をじっと見ている。
早春
2017.02.03 Friday
大きい花弁のチューリップは 広いとは言えない部屋の中で、何かその力強さに圧倒される感じがするので
最近小さいチューリップが好きです
少しだけ買って飾ってみました
清らかで明るく、春はもうすぐ!という気分にしてくれます。
置いて頂いているものがわずかとなり、昨日自由が丘に小品を少し納品しに行きました。
風が強くてまだまだ寒く・・・あちこち散歩できるのはもう少し先のようです。
お洒落といわれる自由が丘ですが、いつもそこを通るとハッとするお店があるんです
たぶんこの建具のせいです。
洋服屋さんなのですが素敵ですね。
近くの白山眼鏡店も外観が良くて、歩いていて秘かに楽しい界隈。
木のパネル、あと少し
2016.12.13 Tuesday
ご注文制作のステンドグラス、木のパネル
もうすぐお届けとなります
光にあたるとガラスの筋や気泡がキラキラと。
「A」
2016.07.10 Sunday
PC不調のため、ここ何日かPCにのみ届くメールが正常に受信できていません。 ほぼネットでの買い物に使用しているメールアドレスですが、以前からの知り合いや友達からもたまに頂くこともあり…。 大変な不義理をしているかもしれません…!申し訳ありません。
返事が来なくておかしいな…と思われている方は、ぜひ atelier.abre@gmail.com までメールをください。 よろしくお願いいたします。
今日は夜明けに起きて早朝から庭仕事をし 7時に夫とてくてくと選挙の投票、 午前は制作の続きです。
こんな平和な毎日が少しでも続きますように。
制作途中です ケイムを組み終わり、はんだの点付け終わり。 もう少し歪みを直してから黒パテを詰めます
シンプルなランプ
2016.06.24 Friday
ちょっと前にシンプルな白いランプができておりました
シンプルだけど・・・ ノスタルジック全開・・・!
本当は、肉眼ではこの気泡がしっかり見えて幻想的なのです。。。
白いガラスで
2016.06.05 Sunday
ランプ・シェードを作っています ![]() 初夏らしく、爽やかな感じもするけれど・・・ 作ってしまうと、たぶんノスタルジックな感じになると思います^^ 以前作った下の写真のシェードと、兄弟型です ![]() 室内の小さな風景
2016.05.19 Thursday
![]() ユーカリと エッチングを施こしたミラー ![]() 佐々木さんのドライのリース ![]() instagram流行りだけれど、今のところ ブログとFacebookで精一杯なので、たぶんやらないと思う・・・ だからもう少しだけこちらに「小さな風景」も載せようかな?なんてことを思いました^^ |